タテがきOffice ―For 日本文学研究者・国語の先生

For 日本文学研究をしている方・国語科の先生。Microsoft Office(Word・Excel)の小ネタから便利テクまで、備忘録も兼ねて、ご紹介します。

作業効率

上付き文字・下付き文字のショートカットキー

デフォルトのショートカットキー。 以前(↓)にも書きましたが、最近上付き・下付きをよく使うようになったので、覚書。 nokibano.hateblo.jp 上付き文字=[Ctrl]+[Shift]+[+(;)] 下付き文字=[Ctrl]+[Shift]+[=(-)] 若干覚えるのが難しいですが…

印刷時に枠線を入れる

学校で指定された成績入力システムはともかくとして、 自分で作った成績を計算するためのExcelファイルについては、 そこまで罫線に気を使わなくてもよいのではと思います。 項目を増やしたりして、編集するごとに、余計な罫線が入ったり、新たに罫線を追加…

5列ごとに罫線を引く【条件付き書式】

期末テストの時期です。 成績管理は学校によって異なると思いますが、Excelで管理するときに便利な方法をお伝えします。 成績をつけるとき、項目が多ければ、どの行を入力しているのか、見にくくなります。 そこで、5行ごとに罫線を引く条件付き書式の方法で…

英数字しか入力しない列は、「データの入力規則」を設定

久しぶりにExcelのお話です。 表を作成している際、列ごとにかな入力の列、英数字しか入力しない列があります。 例えば、 用例調査で、原文のページ数を入力する列を作る。 住所録作成で、郵便番号・住所・電話番号を入力する。 などの時です。 こんな時、ど…

「見出しスタイル」と「ナビゲーションウィンドウ」で見た目も使いやすさも一挙両得!

Wordでレジュメなどを作る時便利なのが、スタイルです。 [ホーム]タブにあります。 「見出し1」「見出し2」などをクリックするだけで、スタイルが変わります。 因みに、 「見出し1」=12pt、MSゴシック 「見出し2」=10.5pt、MSゴシック になります。 単に、…

「縦中横」の作業効率を上げたい!(ショートカットキーの割り当て)

縦書きの人がよく使う機能、それが縦中横です。 (「たてちゅうよこ」と読むそうですね。つい「たてなかよこ」と読んでしまいます…。) 通常は、 縦中横に設定したい文字を選択。 [ホーム]タブ→[段落]の中の[拡張書式]をクリック→[縦中横]を選択。 [縦中横]…

ショートカットキーは知っておくに限る

この3つは覚えておきたい。 [Ctrl]+[X]=切り取り [Ctrl]+[C]=コピー [Ctrl]+[V]=貼り付け カーソルを合わせて、右クリックして、…という作業がなくなる。 ショートカットキーは他にもたくさんあって、その一部をご紹介。 [Ctrl]+[Z]=もとに戻る [Ctrl]+[…

カタカナ入力で[F7]さえ面倒なので…

カタカナ入力する時、どうしていますか? [F7]を押すと、確かに全角カタカナになります。 [F7]~[F10]をまとめておくと、次のようなことができます。 [F7]…全角カタカナ [F8]…半角カタカナ [F9]…全角英数字 [F10]…半角英数字 ただ、[F7]って…

[Shift]と[Ctrl]を使いこなそう

[Shift]=ここからここまで選択 始点を選択。 [Shift]キーを押しながら、終点を選択。 始点から終点まで選択できる。 ドラッグ&ドロップするのと同じですが、離れた箇所までずっと押し続けると、行き過ぎてしまうことも。 また、2、3文字のために、マウスで…

[F4]キーは最強だと思ふ

まず、最初の記事はファンクションキーから。 [F4]=前の動作を繰り返す これを知っているだけで、作業効率が大幅に上がります。 たとえば、いくつかの箇所に傍線を引きたいとき。 範囲選択しては、マウスで[アンダーライン]にカーソルを合わせ、 を繰り返し…