タテがきOffice ―For 日本文学研究者・国語の先生

For 日本文学研究をしている方・国語科の先生。Microsoft Office(Word・Excel)の小ネタから便利テクまで、備忘録も兼ねて、ご紹介します。

珍しい漢字を入力したいとき

漢字を入力したいけど、変換候補に出てこない…となったとき、どうしましょう。

IMEパッドで手書きしてもうまく出てこない…。

 

登録されていない漢字を表示する方法として、「外字エディタ」で新たに文字を作成するという方法がありますが、これだと他のPCでは利用できません。

なので、これ以外の方法をご紹介します。

 

①「IMEパッド」の「文字一覧」にある漢字か確認する。

IMEパッドの手書き入力で出てこなくても、文字一覧に登録されている漢字はあります。

f:id:nokibano:20160601002605j:plain

PC上で使える漢字も徐々に増やされているようです。

ただ、文字一覧には大量の漢字が並んでいて、それを目を凝らして探すのは時間もかかりますし、見落としがあるかもしれないしで、大変です。

 

そこで使えるのが、「グリフウィキ(GlyphWiki)」というサイトです。

中でもイイネ!と思うのが、「手書き検索」「IDSエディタ」です。

f:id:nokibano:20160601003026j:plain

グリフウィキの「手書き検索」

手書き検索は、その言葉通り。

f:id:nokibano:20160601003312j:plain

ただし、「普通の日本語の文章で用いる漢字の検索には向いていません。」と書いてある通り、結構びっくりな漢字が候補に挙がってきます。

 

グリフウィキの「IDSエディタ」

f:id:nokibano:20160601003817j:plain

漢字を組み合わせて、変換することができます。

たとえば、「料」の異体字である「䉼」の字を調べたいとき、

  1. 「米」「斤」と入力する。
  2. 二つを選択して「結合」ボタンを押す。
  3. 「断」「䉼」の二字が表示されるので、「断」を削除する。
  4. 「変換」ボタンを押す。
  5. 下に「u427c」というユニコードが表示される。

「作成したIDSのページを開く」をクリックすると、䉼」のページに移動します。

また、Aという漢字の偏なんだけど、どう入力したらわからない!という場合は、「分解」ボタンも使えます。

「分解」や「結合」ボタンなどの下にある記号のようなボタン(IDCボタン)は、ワイルドカードのような役割をしてくれているようです。

 

グリフウィキのページでユニコードを確認

f:id:nokibano:20160601011041j:plain

例えば、↑の「料」の字だと、「u6599」と書いてあります。

IMEパッドの「6599」を探せばいいわけです。

また、「料」の異体字の「䉼」は、IMEパッドの「手書き」では出てきませんが、

グリフウィキには、「u427c」と書いてあるため、IMEパッドの「文字一覧」の「427c」を探すとあります。

f:id:nokibano:20160601011707j:plain

f:id:nokibano:20160601012332j:plain

 

「䉼」が「料」の異体字とわからなくても、グラフウィキの手書き検索やIDSエディタで検索が可能です。

 

また、もしユニコードが表示されないような特殊な漢字であれば、グラフウィキから画像をコピペすることもできます。

 

②Word機能だけで漢字を作成する。

あまり複雑な漢字ではできませんが、「縦中横」とフォントの詳細設定(倍率・文字間隔)の調整によって、作成します。

 

縦書きの場合、

冠と足(上下)に分かれるものは、倍率・文字間隔の調整を、

へんとつくり(左右)に分かれるものは縦中横をした後、倍率・文字間隔の調整を行います。

(横書きの時はまた異なります。)

 

例えば、↓の「あしへん」+「流」のつくりという漢字。

f:id:nokibano:20160601013550j:plain

「あしへん」は「文字一覧」内の「u+e848」にあります(フォントによって表示されないことがあります。フォント「MS UI Gothic」「MS明朝」などで出てきます。また、「私用領域」という欄などにへんなどが収納されている場合があるので、確認してみるといいです。)。

「㐬」は「u342c」です。

 

  1. 二つまとめて選択し、「縦中横」。
  2. (あしへん)」を選択し、「フォント」ダイアログボックスを開き、「詳細設定」タブ→倍率:90%、文字間隔:狭く、5.5pt に設定。

    f:id:nokibano:20160601020823j:plain

  3. 」を選択し、倍率:67% に設定。

 

倍率や文字間隔は、文字によって変わってきますので、微調整してください。

また、へんとつくりだとへんのみ、冠と足だとのみの文字間隔を狭くするのがポイントです。

 

どうぞおためしあれ。